TSC

Blog

東洋システム外観

Blog ブログ

2025/02/10 09:20:21

2024年度海外社員旅行に参加して ~香港・マカオ~

こんにちは。2021年度入社のY.Y.です。
先月、2泊3日で香港・マカオへの社員旅行に参加しましたので、体験をご紹介いたします。

■社員旅行について
東洋システムでは国内旅行と海外旅行を実施しています。
2024年は海外社員旅行に加えて、2回の国内社員旅行が行われました。 
○築地市場・羽田空港
○長野県軽井沢・群馬県水上
いずれも自由参加のイベントで、観光の合間に普段業務で関わることのないメンバーとも交流できる良い機会です。海外社員旅行はご家族の参加も可能なため、今回も何組かご家族と一緒に参加されていました。

■1日目
香港国際空港に到着した後、まず向かったのはマカオです。
世界最長の海上橋である全長約50km(JR西八王子駅~東京駅の距離とほぼ同じ!) に渡る港珠澳大橋(こうじゅおうおおはし)をシャトルバスで渡り、マカオへ入国しました。地平線の彼方まで続く橋のスケール感に圧倒されました。
マカオに到着すると、海岸沿いに建設中のビルが多く見られ、発展の勢いを感じました。

夕食はポルトガル料理をいただきました。初めてのポルトガル料理でしたが、海老やムール貝といった馴染みのある食材が使われていて、素材の味を活かしたおいしい料理でした。

夜はマカオのカジノを訪問。ネオンで輝く豪華な施設が立ち並んでいて、別世界に来たと実感しました。アメリカのラスベガスを上回る規模とのことで、圧倒されるほどの賑わいでした。

■2日目
午前中は、マカオのガイドさんに説明いただきながら、マカオ歴史地区の世界遺産を巡りました。
まず訪れたのは、聖ポール天主堂跡。17世紀初頭に建設された当時最大級のカトリック教会の一部が残っており、壁面には、日本の歴史教科書でも馴染みのあるフランシスコ・ザビエルの像がありました。ガイドさんによると、日本のキリスト教弾圧を逃れた日本人信者も建設に関わったそうです。
マカオ歴史地区の街並みは、黄色い壁と緑の窓が特徴的な鮮やかな建物が多く、見ているだけで楽しめました。
その後、地元で有名なエッグタルトを実食。サクサクのタルト生地にカスタードプリンを乗せて焼いたようなスイーツで、マカオ観光の締めくくりにぴったりでした。

そして、ターボジェットフェリーに乗り、約1時間で香港へ向かい、昼食には飲茶(ヤムチャ)をいただきました。飲茶が、お茶の名前ではなく、中国茶を飲みながら点心を楽しむ食事スタイルのことを指すことを今回初めて知りました。これまで点心の中で一番おいしかったです。香港のガイドさんによると、一緒に飲んだプーアル茶は食べたものの分解を助けるそうで、満腹になってもすぐにお腹がすっきりしたような気がしました。

その後、香港で願い事をかなえてくれると有名な黄大仙(ウォンタイシン)寺院を訪れました。境内は多くの参拝者で賑わい、線香に火をつける人やおみくじを振る人が真剣な表情を見せ、日本とはまた趣の違った香港の寺院の雰囲気を感じることができました。

夜は自由行動で、ビクトリアハーバーの景色を楽しみました。毎晩行われる”シンフォニー・オブ・ライツ”は、世界最大の光のショーとしてギネスブックにも登録されています。香港島にある高層ビルから放たれる光と音楽が壮大で、「100万ドルの夜景」と呼ばれるのも納得の光景でした。


■3日目
最終日も朝は自由行動。宿泊したホテルで初めてジムの器具を使ってみたり、現地のスーパーでお茶やクッキーなどのお土産を購入したりしました。通りを歩きながら香港の暮らしを垣間見ることができ、とても楽しかったです。お土産の一つは台湾製でしたが、これもまたおいしく、良い思い出になりました。

最後に、帰路に就くための香港国際空港へのバス車内では、社長が主催してくださったじゃんけん大会が行われ、旅行の締めくくりとなりました。

■おわりに
3日間、天気にも恵まれ、充実した海外社員旅行となりました。訪問時期は1月でしたが、昼間は上着がいらないほど暖かく、快適に過ごせました。観光の合間に社員の方々やご家族の方とも交流する機会があり、楽しい時間を過ごせました。

今回の社員旅行には香港出身の社員Tさんも参加しており、現地の方との会話を手助けしてもらったり、文化を教えていただいたりして、より深く今回の旅行を楽しむことができました。本当にありがとうございました!

マカオと香港ではちょうど旧正月を祝う準備が始まっており、町全体が華やかで活気ある雰囲気に包まれていたのが印象的でした。私自身も今回の旅行で得た刺激を大切にしながら、2025年も、前向きに業務に励んでいきたいと思います。



===============================
東洋システムは、社員1人ひとりを大切にみんなで明るく元気に働いています。
また、前向きで向上心のある方の募集は通年で行っております。
ご興味のある方はこちらの採用ページからいつでもご応募をお待ちしております。